TAGsAPIに関する「よくあるご質問(FAQ)」のページです。お客さまからよくいただくご質問にお答えします。
TAGsAPIに関するよくあるご質問
Q. Instagram、YouTube、FacebookといったSNSとの同時配信はできますか?
A. 同時配信するための機材をご準備いただければ可能です。
Q. 自社ECサイトで、baseやshopifyなどの外部の決済サービス(決済方法や購入方法)を使用しています。TAGsAPIの導入は可能ですか?
A. 「ライブコマースを導入したいページ」の編集権限および「購入完了ページ」のHTMLを編集する権限をお持ちであれば可能です。詳しくはお問い合わせの際にご相談ください。
Q. 自社ECサイトを持っておらず、楽天やYahoo!ショッピングなどで販売を行っています。ライブコマースの実装は可能ですか?
A. 大変申し訳ございませんが、モール型ネットショッピングの場合は一部ご導入いただけないケースがございます。詳しくはご利用されているサービスの方にお問い合わせください。
Q. スマートフォンでの動画配信は可能ですか?
A. iOS向けのモバイル配信アプリを提供しております。
Q. 導入までどのくらい時間がかかりますか?
A. 導入決定および契約完了から約1カ月が目安です。ただし、サイトの仕様によっては前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
Q. 中国ではKOLと呼ばれるインフルエンサーが配信をしていると聞きました。やはり著名な方をキャスティングしないとライブコマースは成功しないのでしょうか?
A. ライブコマースに限らず、ユーザーの購買行動は国によって異なります。扱っている商材やブランドにもよりますが、中国と異なり日本の場合は必ずしもライブコマースにインフルエンサーや著名な方を起用する必要はありません。弊社が全力でサポートいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Q. 自社の商品アイテムやブランドが若者向けではなく、ライブコマースでの販売に向いているか不安です。
A. 若年層に人気と思われているライブコマースですが、実際には非常に幅広い年代の方々が視聴しています。年齢層が高い方をターゲットとした商材で成功されているお客様も数多くいらっしゃいます。女性・男性向けといったターゲットユーザーの性別も気にする必要はございません。少しでもご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
Q. これまでで特にうまくいっているライブコマースの成功事例があれば教えてください。
A. 「JOURNAL STANDARD」などで知られるアパレル大手・ベイクルーズ様の配信事例は各種メディアにて取り上げられております。
参考:ベイクルーズのライブコマース 成功の秘訣は顧客視点と笑顔
その他、コスメ・美容・家電・食品といった商材でも非常に豊富な成功事例があります。最近では百貨店・小売といった実店舗を持たれている企業様の成功事例も増えてきております。
参考:ライブコマースとは?意味や市場、メリット、成功事例を解説
Q. ライブコマースについてもっと知りたいです。セミナーなどは行っていますか?
A. 現在、外部向けのセミナーなどは行っておりません。「お役立ち情報」ではライブコマースの市場規模から成功するためのコツ、よくある質問や成功事例などを紹介しているので、そちらをご参照ください。
Q. ライブコマースのツールが多く、種類ごとの違いがわかりません。
A. 弊社ではライブコマース業界を整理したカオスマップを毎年公開しています。
参考URL:コロナ禍で激変したライブコマース業界がひと目でわかる!2021年版ライブコマース・サービス カオスマップ」 が公開